
まだまだ現場で活躍されているマスターズ社員(シニア、ベテラン)ですが、この世代はプレゼンについて、これまできちんと学ぶ機会がなく我流でやってきた方が多くみうけられます。ですから「話が長い」「スライドが文字だらけ」「とにかく威圧的」など、実は部下や後輩から冷ややかな目で見られていることに気がついていません。
そこで改めてプレゼンについて、半日で学び直してもらう(リスキリング)ことを目的としたのが本研修です。
ただし、シニア・ベテラン層はプライドが高い方が多いので、学び直しをさせられることに抵抗を感じる方もいます。
そこで表向きは「学生時代からプレゼンの授業を受けてきた若手や部下の指導をどのように行うか」という名目で、プレゼンスキルを学び直していただきます。現代の新入社員や若手は、プレゼンスキルを学校やYouTube などで学んでいることが多く、指導する側は自己流・我流から脱却し、古い知識をアップデートしなければ、彼らは素直に耳を傾けてくれません。
年齢や知識、そして経験を重ねたマスターズの方々が改めて学び直すことで、自身の更なるスキルアップはもちろん、後輩や部下に自身のノウハウを伝えることで、今後も大いに活躍してほしいという願いを込めた研修です。
主な対象
- マスターズ社員(シニア、ベテラン)
期待される効果
- 我流、自己流、見よう見まねだったプレゼンを見直すことができる
- 今後のキャリアプランを考えるきっかけとなる
- 積極的に人材育成に関わってもらうことができる
基本プログラム
1.イントロダクション
・上手いけど心が動かないのは何故か?
・指導の極意は相手に合わせること
2.目的を明確にさせる
・なんのためのプレゼンか
・ビジネスは結論が先を徹底させる
3.話し方と資料の使い方
・理屈だけでは人は動かない
・要領を得ない話をどうするか
・資料を読むな、相手の反応を見よ
4.質疑応答と緊張対策
・よくある質問はなんだ?
・緊張をほぐすには
【全体演習】失敗から得た教訓

使用テキスト
プレゼンテーション技能検定 2級/準2級公式テキスト
日本プレゼンテーション教育協会 刊
定価2,200円
【見本誌を読む】
概要
- 対象
- マスターズ社員(シニア、ベテラン)
- 方式
- 会場
- 半日研修
- 時間
- 基本 13:00〜17:00
- 定員
- 基本1クラス20名まで
お問い合わせ
詳細、料金等まずはお気軽にご相談ください
研修名:プレゼンテーション技能向上研修 IV【リスキリング】
[contact-form-7 id=”53113″ title=”お問い合わせ(研修毎)”]