講師陣

講師一覧

西原猛
西原猛
Podcast / Video
田村元臣
田村元臣
今井千尋
今井千尋
Podcast / Video
戸田博之
戸田博之
越石 正人
越石正人
Podcast / Video
蜂須賀大策
蜂須賀大策
車塚元章
車塚元章
和田貴美子
和田貴美子

2021.11月現在

西原 猛 Nishihara Takeshi

一般社団法人日本プレゼンテーション教育協会 代表理事
プレゼンテーション技術総合研究所 所長
マスタープレゼン・トレーナー

企業のPRイベント企画・制作や、新製品発表会や決算説明会、株主総会等のPR・IR・プレゼン支援に携わる。この時「プレゼンテーションには、人生や世界を変える力がある」と痛感。同時に、多くの人がプレゼンについて悩んでいること、苦手意識を持っていることを知る。

そこで企業の社員研修を中心に、大学での講演会、執筆活動を通じて、伝えて動かすためのプレゼン教育を全国各地で行なっている。京都府出身。

著書

  • 「ぐるっと!プレゼン」(すばる舎)
  • 「プレゼンテーション技能検定公式テキスト」(協会)
  • 「トッププレゼンターの技術」シリーズ全6巻(インプレス) など

最近の実績

  • 東京:外資系製薬会社 プレゼンテーション研修
  • 東京:気象会社 プレゼンテーション研修
  • 大阪:大手飲料会社 プレゼンテーション研修
  • 大阪:大手生命保険会社 プレゼンテーション研修
  • 愛知:大手自動車関連会社 プレゼンテーション研修
  • 大阪商工会議所コラボセミナー(毎月開催) 他多数

主な担当テーマ


今井 千尋 Imai Chihiro

今井千尋

一般社団法人 日本プレゼンテーション教育協会 正会員・認定インストラクター
テーマパークV字回復人財育成トレーナー
講演家
執筆家

神奈川県生まれ。 子供のころの夢「ジャングルーズの船長さんになりたい!」という夢を果たす。(株式会社オリエンタルランド入社)以降、現場運営で培った経験とノウハウを基に、東京ディズニーシー開業時にはディズニーユニバーシティリーダーとして数千名の導入研修のトレーナーとして研修を実施するなど、ディズニーリゾート設立時の導入研修を担当。

一方、人財育成トレーニング、人財開発に対する各方面からの関心の高まりを受け、ユニバーサルスタジオジャパンを運営する合同会社ユー・エス・ジェイへ転職。各部門及び全社的な人財育成を行ってきた。また、自身もプレイングスーパーバイザーとしてチームを牽引しながら階層別・テーマ別研修を実施。企業内大学の創設にあたっては、構築から各種研修の運営までを一貫して携わる等、ユー・エス・ジェイのV字回復期にて人財育成の側面から支えてきた。

2012年、人財開発コンサルティング企業取締役 人財開発トレーニング部長に就任後は、講師育成に力を注ぎ多数の講師をスキルUPに導いてきた。これまでの多彩な経験を基に、オリジナルの人財育成・開発メソッドを開発し、2019年より人財育成・人財開発コンサルティング会社ワンダーイマジニアを設立。独自性のあるスタイルには、リピート企業が後を絶たない。

■主な著書
・Disney&USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則(内外出版社)
・Disney&USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則 中国語版(内外出版社)
・一瞬の選択力 瞬時にベストな解を出す方法(内外出版社)

■主な研修・講演テーマ
ー研修ー
現場を強くするリーダーの原理原則
一瞬の選択力 瞬時にベストな解を出す方法
・働き方改革推進プログラム 仕事力を飛躍的に向上させるリーダーシップ研修
・シナジーを生み出すチームビルディング研修
・ビジネスクエスト(効果性の高い問いに出逢い、成長を加速させる) 他
ー講演会ー
・Disney&USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則
・えっ!人財育成には優先順位があったのか?!!
・テーマパーク流 業績V字回復させた人財育成トレーニング術 他

■実績
・セミナー登壇実績(自主主催 1,600回/8年、他社主催 400回/8年)
・社員研修 東証一部上場企業~中小企業様まで業種業界問わず多数 
 COCONE様リーダー研修
 力の源カンパニー様リーダー研修
 東武百貨店様ホスピタリティ研修
 日本航空グループ ホテル日航大阪様新入社員研修
 カカクコム様新入社員研修
 合同会社ユー・エス・ジェイ様研修 など一部
・講演会
 日本の人事部主催 HRカンファレンス特別講演 2開催連続満席
 積水化学工業様 CS講演 満席 アンケート高評価
 各経営者団体様 講演、勉強会満席
 学校団体様 講演(立教大学付属小学校様、神奈川学園女子中・高等学校様、京都女子大学様、関西大学様)
 官公庁・地方自治体様
・コンサルティング
 人事制度全般 人財育成、人財開発体系全般にて各業界にて実践あり
・書籍最新刊
 2018年日本の人事部 HRアワード入賞
 AMAZON リーダーシップ部門 1位
「Disney&USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則」2017年内外出版社
「Disney&USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則 中国語版」2019年
 2019年 共創施設SHIBUYA QWS 推薦図書選出
 2019年 AMAZON リーダーシップ部門 1位
 2019年 八重洲ブックセンター様 ビジネス書部門 TOP10入り
「一瞬の選択力 瞬時にベストな解を出す方法」2019年内外出版社
 2021年1~2月 4冊目出版予定
・Facebook:https://www.facebook.com/wonderimagineer.imai(ブログ)




車塚 元章 Kurumaduka Motoaki

車塚元章

一般社団法人 日本プレゼンテーション教育協会 正会員・認定インストラクター
ビジネス・ブレークスルー大学大学院修了MBA

新日本証券株式会社(現みずほ証券)などを経て、1996年経営コンサルティング会社を設立し、企業の経営改善支援や講演活動に従事する。こうした経験から、“人を育てる” 重要性を強く感じるようになる。現在は人材育成コンサルタント・研修講師として、ビジネスパーソンの教育に力を注いでいる。

主な研修テーマは、管理職、リーダー、中堅社員、若手社員などの階層別研修。主な著書は、『プレゼンできない社員はいらない』(クロスメディア・パブリッシング)、『30歳までに手に入れたい仕事力99』(フォレスト出版)、『どんな問題もシンプルに解決する技術』(同文舘出版)、『伝え方で「成果を出す人」と「損をする人」の習慣』(明日香出版社)。東京都生まれ、青山学院大学経済学部卒業。株式会社ブレイクビジョン代表取締役。

越石 正人 Koshiishi Masato

越石 正人

一般社団法人 日本プレゼンテーション教育協会 正会員・認定インストラクター
工学博士
キャリアコンサルタント(国家資格)
産業カウンセラー
一般社団法人 産業カウンセラー協会 認定講師

東北大学卒業後、株式会社日立製作所に勤務し、原子力発電の研究開発業務に長く従事する。その中で、国家プロジェクトを含め、数多くの研究開発プロジェクトのマネジメント経験も持つ。50歳を過ぎてから、マネジメントのみならず自ら研究を行うべく工学博士の資格を取得し、論理的思考に磨きをかける。さらに、人としての感受性を磨くべく、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの資格を取得。マネジメント、論理的思考、心理学といった幅広い分野の経験と専門知識を持っている。

研修では、企業におけるマネジメント経験を通じて育んだファシリテーション力、カウンセリングを通じて身につけた参加者が安心できる環境づくりを得意とし、専門知識の提供にとどまらず、ワークを通じて体感と気づきを促す研修を提供している。働く人たちを対象としたカウンセリングも行いながら、職場の課題・ニーズを把握し、研修に活かしている。

最近の実績

  • 茨城:福祉関係機関向けメンタルヘルス研修、タイムマネジメント研修
  • 栃木:自治体向け発想力・思考法研修
  • 福島:公共機関向け訪問カウンセリング
  • 川崎:輸出入管理会社向けメンタルヘルス研修

主な研修テーマ

  • メンタルヘルス研修(セルフケア、ラインケア)
  • ハラスメント予防研修
  • アンガーコントロール研修
  • コミュニケーション研修(傾聴、アサーション)
  • ロジカルシンキング研修

田村 元臣 Tamura Motoomi

田村元臣

一般社団法人 日本プレゼンテーション教育協会 正会員・認定インストラクター
ビジネス・プレゼンテーション専門家

官公庁向け大手IT企業にて企画業務に従事。300本を超える企画書の作成、それにともなうプレゼンテーションを経験。自らプレゼンターを務めたコンペでは勝率90%超。その過程で、多くの人がプレゼンテーションに対して苦手意識を抱え、悩んでいる現状を知る。どのような人・商品・サービスであっても「光り輝く価値」は必ず存在する。その価値を掘り起こし、相手に「伝わり・選ばれる」プレゼンテーション力を身につける人を創出することをビジョンに据える。株式会社 Soul Presentation 代表取締役。

主な研修テーマ

戸田 博之 Toda Hiroyuki

戸田博之

一般社団法人 日本プレゼンテーション教育協会 正会員・認定インストラクター
英語講師:早稲田大学、明治大学、法政大学、東京医療保健大学

住友銀行に入行。国内支店勤務の後、本部国際部門、商品開発部門に勤務。米銀との合弁による投資顧問会社の設立に参加し、通訳、翻訳業務を実務で体得。現地企業取引、M&A業務、不動産金融、証券業務を経験。米国年金制度を含む、信託業務全般に従事。その後、HTコンサルティング社設立や米国大手運用会社、三井住友海上シティ生命保険株式会社(現三井住友海上プライマリー生命保険株式会社)にて、金融関連トレーニングの専門家として活躍。トレーナーとしての経験を活かし、雑誌、業界誌への連載、寄稿も数多く行う。

講師として300回を越す一般顧客向け投資関連セミナー、100回を越す代理店(銀行、証券会社)での販売員研修を実施。オフィス エイ・エイチ代表。ビジネス英語インストラクター集団”Blue Hat Group” 代表兼チーフインストラクター。

著書・執筆

  • 「英文Eメールがサクサク書ける、自律的ライティングのすすめ」(研究社)
  • 東洋経済
  • ファンド情報(日経関連会社R&I発行)
  • ニッキン
  • 近代セールス

蜂須賀 大策 Hachisuka Daisaku

蜂須賀大策

一般社団法人 日本プレゼンテーション教育協会 正会員・認定インストラクター
福祉住環境コーディネーター
福祉用具プランナー

1999年 芝浦工業大学工学部建築工学科卒。卒業後、ゼネコンで施工管理に従事。その後、介護保険による福祉用具貸与事業所に立ち上げから携わる。

2012年、新たに福祉用具貸与・販売事業所を立ち上げる。主に介護保険を利用した、住宅改修と福祉用具による住環境改善を多数手掛ける。その他、福祉住環境コーディネーター・福祉用具プランナーとして、市民向け講座や介護職員初任者研修、医療従事者へのセミナー講師を務める。株式会社 プラスエス代表取締役。

和田 貴美子 Wada Kimiko

和田 貴美子(わだ きみこ)

一般社団法人 日本プレゼンテーション教育協会 正会員・認定インストラクター
税理士・中小企業診断士

立命館大学大学院法学研究科博士前期課程修了。税理士事務所、公的中小企業支援機関における勤務で会計・税務面のみならず支援施 策を通じた中小企業支援に取り組む。

2012年和田貴美子税理士事務所を開設し、「ほめる・しかる・かわる」を信条に、他士業と連携しつつ、公的支援中小企業者の成長をサポートする。 2013年10月経営革新等支援機関に登録。商工会議所、大学、企業などにおいて起業や決算書の見方、展示会出展に関するセミナー講師を務める。和田貴美子税理士事務所 所長。

※順不同、敬称略

研修・講演会・セミナーのご依頼

日本プレゼンテーション教育協会では、様々な分野のプロフェッショナルが講師として、社員研修・講演会、セミナーを承っております。まずはお気軽にお問い合わせください。

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る