【プレゼンの極意】スライドに違和感を覚える

「一生に一度の特別感を演出します」と話しながら、映っているスライドはなぜか丸ゴシック。
「家族の温かさを思い出してください」と訴えながら、スライドにはモノクロ写真。

時々、このようにプレゼンターが話している内容と、見せているスライドに違和感を覚えることがあります。

例えば「特別感」という言葉を使っているのに、映るスライドには可愛らしさを感じさせる「丸ゴシック」では、視覚的に特別感を感じることができません。プレゼンター本人が丸ゴシックが好きなのかもしれませんが、たかがフォントと侮るなかれ。せっかくの伝えたいことが半減してしまいます。この場合「丸ゴシック」ではなく「明朝体」を使った方が、特別感を感じられて良いです。

もう一つの「家族の温かさ」を伝えたいのに「モノクロ写真」を使うことで生じる違和感とはなんでしょうか。

それはモノクロ写真が聞き手に与える印象は「おしゃれ」「神秘的」「クール」なので、温かさを感じにくいからです。

おそらくプレゼンターは「モノクロの方がカッコ良いから」と思って使ったのでしょうが、なんかプレゼンターに「俺のデザインセンスはどうよ?いけてるだろ?」と、なんか自慢されている気がするのは気のせいでしょうか……。

プレゼンター自身がこうした違和感に気づくには、聞き手からどう見えるか、という視点を忘れないことです。余裕があれば、上司や同僚に見てもらうなどすれば、このような違和感をなくすことができます。

聞き手がプレゼンターの言葉とスライドに違和感を覚えないようにしましょう。

*【違和感(いわかん)】周りのものとの関係がちぐはぐで、しっくりしないこと。

プレゼンの極意:違和感がないか確認しよう

今度のプレゼンに役立つ無料メルマガを毎週配信中!

毎週、プレゼン・トレーナーの西原が、プレゼンをレベルアップさせるためのコツやテクニックをご紹介。

無料なので、ぜひ購読してみてください!

【無料】プレゼンスキルアップマガジン「めっちゃ伝わる!プレゼン」


おすすめの講座

もっと!上手くなりたい人のプレゼンレベルアップ講座【初級】
内容の考え方から話し方、準備の方法まで。プレゼン初心者のための基礎講座
もっと!上手くなりたい人のプレゼンレベルアップ講座【中級】
場数を踏んで慣れてきたはずなのに、伝わらないのは「プレゼン慣れ」にあるかも
論理的思考・心理学のプロが教える「質疑応答」の極意とは?
プレゼンスライド改善講座
プレゼンスライド改善講座(開講準備中)
伝わる話し方基礎講座
「話がわかりにくい」と言われてしまうのはいったいなぜ?
コミュニケーション基礎講座
人間関係を良くして、仕事を円滑に進めるためには?

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る