プレゼンQ&A

Q.わかりやすく話を組み立てるには?

A 1.アイデアを出す 2.絞り込む 3.組み立てる


聞き手の「興味・関心・疑問」は何か

まず、テーマに対して聞き手の興味・関心・疑問は何か、という視点で、どんな内容を話せば良いかアイデアを出します。オススメは「アイデア連想マップ」です。A4用紙のど真ん中にテーマを書いて、その周りに聞き手が興味を持っていそうなことなどを、思いつく限りどんどん書き出してみましょう。

100の中から3つに絞り込む

マップ全体を眺めると、例えば製品の性能や他社製品との違いなどの「特徴」、開発の経緯やこだわりといった「想い」などのキーワードでグループ化できます。その中から最も聞き手が聞きたいであろうグループを3つに絞り込みます。せっかくのアイデアを話さないのはもったいない、と思いますが、3つ以上は聞き手が覚えにくくなりますので、話すことはくれぐれも3つ以内にしましょう。

話す順番を考えて組み立てる

内容を絞り込んだら、話す順番を考えます。「3つのポイントでお話しします」という「要点提示法」や、時間の流れにそって話を組み立てる「時間軸法」など、まずは基本の組み立て方に沿って考えると、あれこれ悩まずに済みますよ。


話の組み立て方など「もっとプレゼンを学びたい!」と思ったら……

おすすめの講座

もっと!上手くなりたい人のプレゼンレベルアップ講座【初級】
内容の考え方から話し方、準備の方法まで。プレゼン初心者のための基礎講座
もっと!上手くなりたい人のプレゼンレベルアップ講座【中級】
場数を踏んで慣れてきたはずなのに、伝わらないのは「プレゼン慣れ」にあるかも
論理的思考・心理学のプロが教える「質疑応答」の極意とは?
段取り力養成講座
3年間で売上を233%伸ばしたプロが教える、技術営業の基本
プレゼンスライド改善講座
見づらい・読みづらい・わかりづらいスライドをスッキリ解決!
伝わる話し方基礎講座
「話がわかりにくい」と言われてしまうのはいったいなぜ?

ぐるっと!プレゼン

プレゼンを基本の「組み立て方」を学ぶならこの一冊!

「ぐるっと!プレゼン」(西原猛著/すばる舎刊)

お買い求めはこちらへ【すばる舎】【Amazon

「きちんとプレゼンの基礎を身につけたい人」向けに、プレゼンの目的設定から、話の組み立て方、スライドデザイン、話し方、さらに「笑いを取りにいってスベった」などのトラブル対処方法まで、ぐるっと一通りプレゼンについて学べる1冊。

【目次】
第1章 プレゼンは最初が肝心。『はじめの3分』で求められること
第2章 まずは知っておきたい! そもそも、「プレゼン」とは?
第3章 口ベタでもOK! 相手の心をつかむ「話し方」のひと工夫
第4章 好感を持たれる! 自然に引き込む! カンタン「演出」
第5章 5通りの「組み立て方」で驚くほどわかりやすくなる!
第6章 やっぱり大事! 「スライド」「配布資料」の作り方
第7章 成功のキモとなる「準備」と「練習」
第8章 あわや大惨事!? トラブルを大きくしない対処法

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る