プレゼンQ&A

Q.話し方に緩急をつけるってどうすること?

A 話す速度に変化をつけること


眠くなるのは話し方に変化がないから

風景に殆ど変化がない荒野にまっすぐ伸びた道路を、車で何時間も走り続けると、飽きてきて眠くなります。
話し方も同じで、聞き手から単調で眠いと言われるのは、内容がつまらない場合もありますが、多くは話し方に変化がないからです。そこで変化をつける方法の一つが「緩急」をつけることです。

緩急をつける

緩急とは「ゆっくり」「普通」「早め」と話す速度を変えることです。

あなたが普段、人と会話している速度を「普通」として、製品名や数字、キーワードなど重要な所は「ゆっくり」、余談など別に重要じゃない所は「早く」話します。

なぜ緩急がつけられないのか?

話す速さが一定で単調になってしまう原因は、主に下記の通りです。

・原稿を暗記している
暗記すると、覚えたことを思い出すことに意識が集中し、緩急をつけることに気が回りにくくなります。

・メモを読み上げている
暗記と同じで、間違えないように読むことに意識が集中し……以下同文。

・伝えたいことが自分の中ではっきりしていない
そもそも何を伝えたいのか、重要な言葉は何なのかが自分自身でわかっていないと、ゆっくり話すことはできませんね? 常に「今、言いたいことは何か」を意識しながら話すようにしましょう。

→「プレゼンQ&A一覧」に戻る


「もっとプレゼンがうまくなりたい!」と思ったら……

おすすめの講座

もっと!上手くなりたい人のプレゼンレベルアップ講座【初級】
内容の考え方から話し方、準備の方法まで。プレゼン初心者のための基礎講座
もっと!上手くなりたい人のプレゼンレベルアップ講座【中級】
場数を踏んで慣れてきたはずなのに、伝わらないのは「プレゼン慣れ」にあるかも
論理的思考・心理学のプロが教える「質疑応答」の極意とは?
プレゼンスライド改善講座
プレゼンスライド改善講座(開講準備中)
伝わる話し方基礎講座
「話がわかりにくい」と言われてしまうのはいったいなぜ?
コミュニケーション基礎講座
人間関係を良くして、仕事を円滑に進めるためには?

ぐるっと!プレゼン

プレゼンの基本から学ぶならこの一冊!

「ぐるっと!プレゼン」(西原猛著/すばる舎刊)1,400円+税

お買い求めはこちらへ【すばる舎】【Amazon

「きちんとプレゼンの基礎を身につけたい人」向けに、プレゼンの目的設定から、話の組み立て方、スライドデザイン、話し方、さらに「笑いを取りにいってスベった」などのトラブル対処方法まで、ぐるっと一通りプレゼンについて学べる1冊。

【目次】
第1章 プレゼンは最初が肝心。『はじめの3分』で求められること
第2章 まずは知っておきたい! そもそも、「プレゼン」とは?
第3章 口ベタでもOK! 相手の心をつかむ「話し方」のひと工夫
第4章 好感を持たれる! 自然に引き込む! カンタン「演出」
第5章 5通りの「組み立て方」で驚くほどわかりやすくなる!
第6章 やっぱり大事! 「スライド」「配布資料」の作り方
第7章 成功のキモとなる「準備」と「練習」
第8章 あわや大惨事!? トラブルを大きくしない対処法

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る