当協会代表の西原が、10年連続で登壇します。 タイトル:社内プレゼンテーション研修 テーマ:プレゼンテーション技術セミナー 種別:社員研修 実施日:2018年6月(2日間) 対象:主に営業・企画など ■主なプログラム
【社員研修】総合卸企業様(大阪)
代表理事・西原が下記日程で登壇しました。 総合卸企業様(大阪) タイトル:“伝わる”報告の技術講座 テーマ:「で、何を言いたいの?」と言われないためにはどうするか。
【セミナー】大阪商工会議所様:社内講師をする人のための教え方講座
代表理事・西原が下記に登壇しました。 大阪商工会議所セミナー「社内講師をする人のための教え方講座」 開催日時 2018年6月7日(木)開催時間 10:00~17:00
大人のビジネススキル学び直し講座【コミュニケーション】
知識の幅を広げ、これからのキャリア作りに活かす ビジネスにおいて「コミュニケーション」が重要なのは、今さら言うまでもありません。 コミュニケーションの基本とは……
【ワークショップ】大阪青年会議所 様
代表理事・西原が下記日程で登壇しました。 一般社団法人 大阪青年会議所 主催 Peace Conference of Youth(PCY)バーチャルカンファレンス準備プログラム
【セミナー】大阪商工会議所様:土曜日コミュニケーション1日集中講座
代表理事・西原が下記日程で登壇します。 大阪商工会議所セミナー 土曜日コミュニケーション1日集中講座 開催日時 2018年4月21日(土)【満員御礼】定員に達しましたので、申込受付を締め切りました。 *7月21日、10月 […]
プレゼンテーション技能検定【2級】認定講座
それは本当に必要か?「削ぎ落とす」ことでもっと伝わる 蛇足 (ヘビの絵を早く書き上げる競争で,早くできたものが蛇に足を描き加えて失敗したという「戦国策斉策上」の故事から) 余分なもの。不要のもの。なくてもよいもの。 大辞 […]
【個別指導】建築・設計事務所 代表取締役様:パネリストとしての話し方トレーニング
JPEAパーソナルプレゼントレーニング 導入事例 シンポジウムのパネリストとして初登壇されることになった建築・設計事務所/代表取締役様に、代表理事の西原と理事の飛澤が、パネリストとして主催者側に求められることのアドバイス […]
【お知らせ】協会東京本部を新設。今後は2本部制に。
一般社団法人日本プレゼンテーション教育協会(本部:大阪府大阪市、代表理事:西原猛)は、2018年4月7日より東京本部を新設いたします。
【お知らせ】受講料のお支払いが簡単に。クレジットカード決済を導入
一般社団法人日本プレゼンテーション教育協会(本部:大阪府大阪市、代表理事:西原猛)は、2018年4月2日より、受講料の支払いに予約システム「RESERVA」を利用したクレジットカード決済を導入いたします。
【新聞取材】日本経済新聞 2018.3.16
日本経済新聞 2018.3.16(金) 夕刊掲載『中高年「伝え方」学ぶ』 当協会主催「プレゼンレベルアップ講座【初級】」の内容や講義の様子が、日本経済新聞の取材を受けました。
【セミナー】産経学園 大阪校:3/31(土) 伝わる!プレゼンの極意!特別体験
産経学園 大阪校に、新規講座講師として、当協会認定インストラクターが登壇 主催:産経学園 大阪校 様 講師:蜂須賀 大策 日本プレゼンテーション教育協会 認定インストラクター 株式会社プラスエス 代表取締役