タイトル コミュニケーション能力向上研修 テーマ コミュニケーション 種別 企業内研修 実施日 2017年6月 対象 営業、開発 ■研修のねらい コミュニケーション能力の向上を「伝達力」という面からとらえ、社内・社外の方 […]
【企業内研修】大阪:工業設備メーカー様 技術者向け営業研修
タイトル:技術者だからこそ身に付けたい「営業力」研修 テーマ コミュニケーション、営業力 種別:企業内研修 対象:技術、開発、設計、研究 14名 実施日:2017年6月
Q. プレゼンでいつも話し過ぎと言われます。どうすれば直る?
A. 話すことに一生懸命にならずに、聞き手の反応を観察しよう 話すことに一生懸命になると、周りが見えなくなる 話しすぎる人、話が長い人の特徴に「話すことに一生懸命になる」ということがあります。 聞き手のためを思って、つい […]
Q.「プレゼン」と「スピーチ」の違いは?
A.プレゼンは様々な表現手法で、スピーチは話して伝える プレゼンは「様々な表現手法」で伝える プレゼンの基本は、話すことはもちろん、スライドや資料、実物などの視覚物を見せたりするなど、様々な表現手法を使って聞き手にわかり […]
【TV出演】「秘密のケンミンSHOW」に出演!
「カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW」(読売テレビ、2017.3.16放送回)で、当協会代表理事の西原と認定講師の蜂須賀が登壇するセミナーの様子が取り上げられました。 メディア出演・執筆・取材に関するお問い […]
自社セミナー、会社説明会……初めてのセミナー講師入門
初めてのセミナー講師を成功させるためのノウハウを伝授! 「途中から聞き手が飽きてきたのがわかったが、どうしようもなく……大失敗だった……」 「反応は良かったはずなのに、なぜかセミナー終了後の個別相談会には一人も来なかった […]
結果を出す人のプレゼン技術講座【入門編】
初めてのプレゼンで大失敗(>_<;)しないために絶対知っておくべき基本とは? 「初めてプレゼンを任され、ものすごく不安です……」 「何をどう準備すればいいのか、よくわからない……」 最初は誰だって不安です。 […]
【企業内研修】自動機械メーカー様「プレゼン能力向上研修」(大阪)
代表の西原が下記研修に登壇しました。 タイトル プレゼンテーション能力向上研修 テーマ プレゼンテーション 種別 社員研修 対象 営業、設計、製造 実施日 2017年2月(10:00-17:00) ■主なプログラム 研修 […]