代表理事・西原が下記日程で登壇致しました。
開催日時:2024年1月23日(火)10:00-17:00
プレゼンやミーティング、勉強会など「スライド」を見せながら説明することがあります。
ところが、そのスライドには文字がびっしり書いてあったり、カラフルすぎたり、やたらアニメーションに凝ったりしすぎると、聞き手はうんざりしてしまいます。そこで、文字の大きさからレイアウト、色の選び方や効率的な作成方法まで、どうすれば伝わるスライドを作れるのかを学びます。
※社外公開可能なスライドを、印刷やノートパソコンやタブレットに入れてお持ちいただければ、講師から具体的にアドバイスしてもらえるなど、より効果的な学習が可能です。
■プログラム
1.なぜ伝わらないスライドになるのか
・原因1「情報過多」
・原因2「伝えたいことが不明瞭」
・原因3「見にくい」
【演習】普段のスライドを見直す
2.レイアウト(配置)の基本
・レイアウトのセオリー
・グリッドレイアウト
・何もない「余白」が重要だ
【演習】レイアウトパターンを考える
3.文字の基本
・フォント(書体)を選ぶポイント
・伝えたいことは目立たせる
・長文を書くな、要点を書け
【演習】文字だけでスライドを作る
4.色の基本と使い方
・何色を使うとわかりやすいか
・コントラストを高める
・統一感を出すには
【演習】色を組み合わせる
5.画像の基本
・文章は図解して一目瞭然に
・写真、動画の見せ方
・グラフの鉄則
【演習】図解する
6.効率的にスライドを作るには
・いきなり作り出さない
・全体の流れを確認する
・他人のスライドから学ぶ
・プレゼンでの使い方
まとめ
詳しくは……大阪商工会議所