物事や考えをわかりやすく伝えるための「思考法」を身につける

「ロジカルシンキング」とは、問題を要素に分けて整理し、結論を導き出すための思考法です。
「課題を的確に捉える」「相手の曖昧なニーズに応える」など、ビジネスを進めるためには、もはやロジカルな思考が欠かせません。ロジカルシンキングによって問題解決能力を高めたり、分かりやすく説得力のある伝え方ができるようになります。
本研修では、物事や考えをわかりやすく伝えるための「思考法」を身につけ、聞き手に「結局、何が言いたいの?」と思わせることのない、分かりやすく筋の通った論理形成ができることを目指します。
また、豊富なワークを取り入れることで、実際にビジネスの現場で使えるロジカルシンキングを身につけることができます。
■ 受講対象
- 仕事で役立つ論理的思考力を身につけたい方
- 自分の考えや情報を整理するのが苦手な方
- 伝えたいことがあるのに、相手にうまく伝わらないという方 など
■ 期待される効果
- コミュニケーション能力が高まり、相手に分かりやすく話せるようになる
- ロジカルに説明ができることで、説得力が増し、相手が自分の意見を受け入れてくれるようになる
- 問題解決能力が高まり、漠然としていた問題を整理し、効果的な施策を打つことができる
■担当講師

岡崎 茂和 Okazaki Shigekazu
一般社団法人日本プレゼンテーション教育協会 正会員
JPEA認定インストラクター
一般社団法人コーチングカレッジ認定講師
米国ギャラップ社認定ストレングスコーチ
大学卒業後、サービス業に長く従事する。その中で、年間売上1億円以上の飲食店店長として30名のスタッフのマネジメント経験も持つ。前職は、某IT企業にて、社外・社内向けの研修講師として勤務。全国各地で年間100日以上のセミナーに登壇。対象も老若男女、年齢層も20代から70代までと幅広い層に対応。内容も、一方的な講義形式ではなく、ワークなどを中心とした、参加者主体の講義形式には定評がある。その後、コーチングやストレングスファインダーの資格を取得し、それらを元に独自の研修プログラムを開発し、独立。現在は、企業向けの研修、及び個人向けのコーチングスクールの開催、パーソナルコーチングの提供を行なっている。株式会社彩り 代表取締役。
岡崎講師の研修プログラム
・ロジカルシンキング研修
・1 on 1 ミーティングスキル研修
・アサーティブコミュニケーション研修
■ 基本プログラム
1.オープニング
・ロジカルシンキングとは
・論理的思考力を強化することで身につくこと
2.ロジックツリーによる構造化
・ロジックツリーとは
・項目の階層合わせ
・MECEとは
【演習】職場におけるコミュニケーションをよくするためのアイデアをツリー構造やMECEの考え方を活用して、整理する
3. 論理のベースとなる2つの思考法
・演繹法と帰納法
・演繹法と帰納法の落とし穴
【演習】例題に取り組んでみる
4.フレームワーク
・情報整理ワーク
・使えるフレームワーク
・ツリー構造とフレームワーク
【演習】事前に集めた「自社に関連する記事」の情報をフレームワークの観点で整理してみる
※プログラムや演習テーマはカスタマイズ可能です。
■ 研修概要
- 対象 全階層のビジネスパーソン
- 時間 基本 9:00〜17:00/1時間毎に10分程度休憩
- 定員 基本 30名まで
- 研修形式 講義+実習(ペア&グループワーク、個人発表等)
- 会場 貴社ご指定場所(全国対応可)