さまざまな業界でプレゼンを教えていると、時々「ん?どういう意味?」という言葉を耳にします。そこでプレゼンする時にも、聞く時にも知っておいて損はない言葉について解説します。 Day 1(デイ ワン) 意味 「Day 1」と […]
【実績】大阪府工業協会「コミュニケーション基礎研修」
大阪府工業協会主催の「コミュニケーション基礎研修」に代表の西原が登壇しました。 1.コミュニケーションの原則を心得よ・コミュニケーションは自分と相手の「違いを認める」ことから始まる・人は感情の生き物 2.まず相手の話を聴 […]
Podcast 第54回「同じ言葉も話す態度で……」
「おはようございます」という朝の(芸能界ではいつでも)挨拶の言葉ですが、話す態度によっては、全く伝わることが変わる、というお話です。 人間関係を良くして、仕事を円滑に進めるには? まずは「基本」から身につけよう。 人に教 […]
【プレゼン用語の基礎知識】ESG
さまざまな業界でプレゼンを教えていると、時々「ん?どういう意味?」という言葉を耳にします。そこでプレゼンする時にも、聞く時にも知っておいて損はない言葉について解説します。 ESG(Environment, Social, […]
どう見せるかではない。どう見えるかだ。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
「掛け算」で他講師との差別化を図る
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
【情報】聖心女子大、総合型選抜に「探究プレゼンテーション型」導入
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
【プレゼンの極意】言い方を変えてみよう
人のプレゼンを聞いたり、人と会話している時に「もう少し言い方を考えればいいのに……」と思ったことはありませんか? 例えば社内会議で、営業が開発陣に「今度の新製品のデザインは地味だな」というと喧嘩になりますが、「シンプルな […]
【実績】大阪府工業協会「プレゼンテーション 見せ方・伝え方」
大阪府工業協会主催の「プレゼンテーション 見せ方・伝え方」に代表の西原が登壇しました。 リンク:大阪府工業協会
【プロ講師になるには】「知識」×「技術」×「考え方」を教える
教える目的は「相手が出来るようになること」。では、どうすれば相手は出来るようになるのだろうか?そこで「カレーの作り方」を教える場合で考えてみたい。 知識とは カレーが作れるようになるためには、まず料理に関する「知識」、つ […]
Podcast 第53回「声は急に出ない」
プレゼンやスピーチ、朝礼などで話す時、あなたは自分の声の大きさを意識していますか? 特に普段から声が小さいと、いざプレゼンで声を出そうとしてもなかなか出ませんので要注意、というお話です。 人間関係を良くして、仕事を円滑に […]
【プレゼン用語の基礎知識】コンタミネーション
さまざまな業界でプレゼンを教えていると、時々「ん?どういう意味?」という言葉を耳にします。そこでプレゼンする時にも、聞く時にも知っておいて損はない言葉について解説します。 コンタミネーション(contamination) […]