【プレゼン用語の基礎知識】「ビジー」なスライド
「ビジー」(busy) 意味 プレゼンスライドの情報量が多いこと。また、ごちゃごちゃして要点が分かりにくいこと。本来の意味は「忙しいさま/コンピューターネットワークで通信回線やサイトが混雑していて接続できない状態」 使い […]
【プレゼンの極意】他人が作ったスライドでプレゼンするのは難しい
スライドはプレゼンター自身が作成するのが一番、話しやすいです。 しかし、場合によっては広報部やマーケティング部など、他部門の人が作ったスライドを使ってプレゼンしなければならないことがあります。例えば全社共通のスライドを使 […]
パンダでも30秒でわかる「文字のフォントはどれがいいの?」
Podcast 第57回「知らない言葉が出てきたら……」
あなたはプレゼン中に知らない専門用語やカタカナ語が出てきたら、どうするでしょうか? 知っているふりをしながら聞く? スマホで調べる? プレゼンを遮って質問する? ……と言うわけで今回のテーマは「知らない言葉が出てきたら… […]
パンダでも30秒でわかる「スライドを作る時、何色を使えばいいの?」
パンダでも30秒でわかる「スライドって何?」
【プレゼンの極意】こそあど言葉が多すぎてわかりにくい
「こそあど言葉」とは「これ」「その」「あれ」「どの」などの指示語の総称です。指示語は直前の言葉を受けて使いますが、多すぎると、どの言葉のことなのかが分かりにくくなります。例えば…… 「“この”スラ […]
パンダでも30秒でわかる「どうすれば相手を行動したくなる気持ちに出来るの?」
Podcast 第56回「話が……くどい?」
この間、当協会のプレゼン講座受講生の方から、こんなお悩みを聞きました。 「上司から『話がくどい』と言われるんです。どうやって直せばいいんでしょうか」。 「くどい」とは、 同じ内容や言葉を何度も繰り返し言ってしまい、聞き手 […]
パンダでも30秒でわかる「どうすれば相手に行動してもらえるの?」
【プレゼン用語の基礎知識】緊張する
緊張する(nervous) 意味 呼吸が早くなったり、手足や声が震えたり、汗が噴き出てきたりすること。緊張しすぎると言葉が出てこなかったり、記憶が飛んだりする場合もある。 使い方 「緊張するとつい早口になってしまいます」 […]