テーマ:プレゼンテーション技術セミナー 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、協会オフィスから全国の受講生をオンラインでつなげ在宅研修として実施しました。講師からの受講者全員に対する質問にチャット機能で回答してもらったり […]
【実績】大阪商工会議所様/土曜日プレゼン半日集中講座【実践編】@オンライン
今回は緊急事態宣言中につき、オンラインで開催いたしました。 開催日時:2021年9月25日(土)13:00-17:00開催形式:オンライン(Zoom)主催:大阪商工会議所運営:一般社団法人日本プレゼンテーション教育協会 […]
【実績】プレゼンレベルアップ講座【初級】@大阪会場
開催日時:2021.9.22(水) 13:30-16:30 緊急事態宣言発令中につき、引き続き感染症拡大防止対策を実施して、安全・安心の講座開催に努めます。 ■セミナーにご参加者さまへのお願い ・入室時に非接触型機器で検 […]
【プレゼンの極意】えーと、あのーを減らすには
「緊張すると、えー、あー、そのーなどの口癖が多くなってしまいます」 ……と言うお悩みは、緊張とセットでよく聞く話です。 我々はアナウンサーのようなプロを目指すわけではないので、多少の口癖は気にしなくても大丈夫です。 ただ […]
【実績】プレゼンレベルアップ講座【中級】@大阪会場
開催日時:2021.9.15(水) 13:00-16:00 緊急事態宣言発令中につき、引き続き感染症拡大防止対策を実施して、安全・安心の講座開催に努めます。 ■セミナーにご参加者さまへのお願い ・入室時に非接触型機器で検 […]
【プレゼンの極意】緊張するのは悪いことではない?
30秒で読める、プレゼンをレベルアップさせるためのワンポイント・アドバイス。今日のキーワードは「緊張」です。
Q.【オンラインプレゼン】相手の反応がわかりづらいです。どうすれば?
A.こまめに相手に確認しながらプレゼンしよう。ただし詰め込み過ぎに注意! ■オンライン・コミュニケーションの課題といえば…… オンラインでプレゼンする場合、相手に直接会う場合と比べて「相手の反応がわかりづらい」ことが課題 […]
【今日のワンポイント】相手の反応を見ているか?
【研修実績】東京:外資系医薬会社様プレゼン・オンライン研修【実践編】2021年
研修概要 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講師のオフィスと東京の研修センターと全国の受講生をオンラインでつなげ、在宅研修として実施しました。 ブレイクアウトルーム機能で、二人一組でプレゼン課題のリハーサルを行い、後 […]
【実績】東京:医療機器/医薬品メーカー プレゼン研修【基礎編】 2021年第2回
テーマ:プレゼンテーション技術セミナー 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、協会オフィスから全国の受講生をオンラインでつなげ在宅研修として実施しました。講師からの受講者全員に対する質問にチャット機能で回答してもらったり […]
【実績】東京:医療機器/医薬品メーカー プレゼン研修【基礎編】 2021年第1回
テーマ:プレゼンテーション技術セミナー 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、協会オフィスから全国の受講生をオンラインでつなげ在宅研修として実施しました。講師からの受講者全員に対する質問にチャット機能で回答してもらったり […]
【実績】仕事をスムーズに進めるためのコミュニケーション基礎研修 主催:大阪府工業協会
当協会代表の西原が大阪府工業協会主催の「仕事をスムーズに進めるためのコミュニケーション基礎研修」に登壇しました。 プログラム コミュニケーションの原則を心得よ まず相手の話を聴く 話し方の基本 〜言葉〜 話し方の基本 […]