伝え方が上手いか、下手か。 これは仕事や人生において重要な問題です。上手ければ周りはスイスイ動いてくれて、人間関係も良くなって、自身の評価も鰻登り。逆に下手なら……ご想像通り、苦労とストレスの連続です。 そこで「伝え上手 […]
プロに訊く「コミュニケーションの極意」
こんにちは。日本プレゼンテーション教育協会の代表理事・西原です。「プロに訊く極意」第2弾は「コミュニケーションの極意」と題してお届けします。毎回、協会に寄せられるプレゼンやコミュニケーションに関する質問や、受講者の悩みな […]
プロに訊く「プレゼンの極意」
こんにちは。日本プレゼンテーション教育協会の代表理事・西原です。プロに訊く第1弾「プレゼンの極意」は、毎回、協会に寄せられるプレゼンやコミュニケーションに関する質問や、受講者の悩みなどを1つ取り上げて、それについて各界で […]
【コラム】オンライン研修 見えてきた課題「緊張感に欠ける」
オンライン研修で見えてきた課題についてのお話です。もう10年以上登壇させていただいている、とある会社の社員研修が、今年は新型コロナウイルスの影響もあって、急遽 Zoom を使ったオンライン研修に移行することになりました。 […]
【コラム】台風と研修
今年も我々プロ講師にとって、不安な季節がやってきた。そう「台風」の季節である。 従来、講師は社員研修や講演会登壇のため、全国各地に飛行機や新幹線などの交通機関を使って移動する。しかし台風が来ると交通機関が止まり、移動でき […]
【コラム】「話は上手い」「プレゼンは上手い」は褒め言葉か?
結論から言いますと、決して褒め言葉ではありません。続く言葉は、「……が、机上の空論だ」「……が、内容は無いに等しい」などの否定だからです。ですから、決して素直に喜んではいけません。話「は」、プレゼン「は」の「は」という助 […]
【コラム】積み重ねが上達への近道
なんでもそうですが、急にできるようになりません。例えば、ランニングを始めたばかりの人が、わずか3日後にフルマラソンに出場して完走するのはかなり難しいでしょう。 プレゼンテーションも同じです。本や雑誌を読んだり、セミナーを […]
一瞬の選択力 瞬時にベストな解を出す方法
目の前で問題に直面(=コンフロント)した。「やらない理由を考える」5秒か。「どうすればベストかを考える」5秒か。あなたはどちらの5秒を選びますか。 ディズニーとUSJの現場で人財育成に関わり、V字回復を担った著者が、最高 […]
ディズニー・USJで学んだ 現場を強くするリーダーの原理原則
さっき説明したよね? しかも「わかりました」って言っていたよね?ちゃんと人の話聞いてた? なんでやってないの? 部下を指導したり、マネジメントをしている人は、「きちんと説明したのにやってくれない・できない部下」にイライラ […]
【コラム】文章の改行位置に注意
スライドで時々見かける、ちょっと恥ずかしいミス プレゼンテーションスライドで、非常に気になるものの一つに「変なところで改行している」ことがあります。例えば…… 私たちは地球温暖化防止に全力で取り組んで参ります 上記の例は […]
【コラム】例えて、わかりやすく。
「めちゃめちゃ安くなります」「すごく売れています」「結構、早くなります」 伝わらないプレゼンの特徴の1つとして、上記のような抽象的な表現が多いことが挙げられます。「めちゃめちゃ」安くと言われ、30%程度安くなるのか、いや […]
【コラム】ついつい時間オーバーしてしまうのを防ぐには
ビジネスは時間厳守。当然、プレゼンも時間厳守です。ところが、なぜか毎回予定の時間を過ぎてしまう人がいます。一体どうすれば良いのでしょうか。 講師コラム「研修の現場から」西原 猛(日本プレゼンテーション教育協会 代表理事) […]