2020年3月29日、日本を代表するコメディアン、志村けんさんがお亡くなりになりました。 私は子供の頃、『8時だョ!全員集合』や『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』を見て育ちました。「ヒゲダンス」真似しました。嫌なこと […]
【コラム】原稿の読み上げは伝わらない
講師コラム「研修の現場から」西原 猛(日本プレゼンテーション教育協会 代表理事) プレゼンで話す内容を「原稿」として書くべきか 皆さんはプレゼンするときに、話す内容を「原稿」として書きますか? プレゼンテーション研修参加 […]
【コラム】話し過ぎるのも困りもの……
講師コラム「研修の現場から」西原 猛(日本プレゼンテーション教育協会 代表理事) 世の中には「プレゼンが得意」という、苦手な方にとっては信じられない人がいます。 しかし、そんな得意な人でも悩みはあるようで…… つい話し過 […]
【コラム】順番が変われば、伝わる事も変わる
講師コラム「研修の現場から」西原 猛(日本プレゼンテーション教育協会 代表理事) A「安いのにボリューム満点」B「ボリューム満点なのに安い」 一見、同じような意味に思えるA・B。その違いは「安い」「ボリューム満点」の順番 […]
【コラム】プレゼンにも「選択と集中」が必要
講師コラム「研修の現場から」西原 猛(日本プレゼンテーション教育協会 代表理事) 「選択と集中」という言葉を、経営戦略に関する話題やビジネス書でよく見かけます。これは自社の事業領域を明確にし、最も得意な事業に経営資源を集 […]
【コラム】失敗する人の共通点 その3「聞き手の立場で考えていない」
プレゼンを始めてふと気がつくと、相手がイライラしていたり、明らかに興味を失っていたり……こんな経験をお持ちの方が多いと思います。 いったいなぜ、そうなってしまうのでしょうか? 講師コラム「研修の現場から」 西原 猛(日本 […]
【講師コラム】失敗する人の共通点 その2「説明しかしていない」
プレゼンでなんとか相手に理解してもらおうと、それはもうマニュアルレベルで事細かに説明したのに終わった瞬間、「……で、結局どういうこと」と言われてガックリ……。なぜこのような残念な結果になってしまうのでしょうか? 講師コラ […]
【講師コラム】失敗する人の共通点 その1「声を出して練習しない」
プレゼンの練習というと、作成したスライドや資料を見ながら、頭の中でこう話そう、と考えるだけの人が多いのですが、実はこれが失敗の元なのです。では、結果を出す人が行なっている正しいプレゼンの練習方法とは? 講師コラム「研修の […]
【講師コラム】会社説明会で学生を引きつけるには? Vol.3
Vol.1では合同会社説明会(略:合説)の「目的」が明確になっているか、Vol.2では誰がプレゼンすると学生が集まりやすいか、についてお話ししました。 最終回はタイトルにもある「学生を引きつけるには?」です。 とにかく話 […]
【講師コラム】会社説明会で学生を引きつけるには? Vol.2
講師コラム「研修の現場から」西原 猛(日本プレゼンテーション教育協会 代表理事) 6月某日、大阪某所で開催されました合同会社説明会を視察してきました。 前回は合同会社説明会(略:合説)の「目的」が明確になっているか、につ […]
【講師コラム】会社説明会で学生を引きつけるには? Vol.1
講師コラム「研修の現場から」西原 猛(日本プレゼンテーション教育協会 代表理事) 6月某日、大阪某所で開催されました合同会社説明会を視察してきました。 ■そもそも合同会社説明会の「目的」とは? 「合同会社説明会(略:合説 […]
【講師コラム】あなたは I Message? , You Message?/田村元臣
講師コラム「研修の現場から」田村元臣(株式会社 Soul Presentation 代表取締役) 「なにを伝えればいいか分からないんです……」 プレゼンの相談を受けるとき、最も多いのがこの質問です。大半の人が「そもそも」 […]