タイトル ビジネスプレゼン力強化研修 テーマ プレゼンテーション 種別 社員研修 実施日 2015年10月2日 対象 営業、開発
【ぐるっと!プレゼン】有隣堂横浜駅西口店でフェア開催中!
「有隣堂 横浜駅西口店」 × 「すばる舎」のフェア開催中です! ということで、写真のように8月発売の「ぐるっと!プレゼン」も最上段に並んでおります。 他にもベストセラーがたくさん! 10月10日頃まで開催中ですので、お近 […]
【登壇情報】『プレゼンは伝える力よりも「説明力」で決まる!』
人を動かしたいなら、まず内容を理解させることが先! プレゼンの目的は商品を買ってもらう、企画を承認してもらうなど、「聞き手を動かすこと」です。そのためにはまず、 内容について十分に説明し、理解してもらわなけ […]
Q.プレゼンでやってはいけないことは?
A.何を言いたいのかわからない、ぶっつけ本番、時間オーバー こんなプレゼンはやってはいけない! なんといっても「何を言いたいのかわからない」プレゼンはNG!なぜそのような結論が出てくるのかという理由が全くわからなかったり […]
【セミナー】大阪商工会議所 様
主催 大阪商工会議所 タイトル 展示会プレゼンテーション速習講座 テーマ プレゼンテーション 種別 公開セミナー 実施日 2015年9月11日 13:00~17:00 対象 展示会や商談会に出展を考えている、あるいはこれ […]
【社員研修】医療機器メーカー 様
タイトル 社内プレゼンテーション研修 テーマ プレゼンテーション 種別 社員研修 実施日 2015年9月2、3日(2日間) 対象 主に営業・企画など ■主なプログラム 第1日目 第一印象と話し方 プレゼンテーションにおけ […]
Q.プレゼンって大人数の前で話すこと?
A 聞き手が1人でもプレゼンです ビジネスでは少人数の聞き手の場合が多い 最近、プレゼンというとTEDや、スマートフォンやロボット掃除機などの大規模なイベントや、新製品発表会がマスコミに取り上げられる影響もあり、「大人数 […]
【セミナー】大阪中小企業投資育成株式会社 様
主催 大阪中小企業投資育成株式会社 タイトル「経営幹部のための『伝達力』強化セミナー」 テーマ コミュニケーション 種別 公開セミナー 実施日 2015年08月21日 対象 経営者、経営幹部
「ぐるっと! プレゼン」が「日本の人事部」に紹介されました
「日本の人事部」ウェブサイトに『ぐるっと! プレゼン』(西原猛著、すばる舎刊)が紹介されました。 詳しくはこちら
【書籍】「ぐるっと!プレゼン」(すばる舎)
失敗したくない、口ベタだからイヤだ、憂うつ……。 プレゼンを苦手に思う人はあとを絶ちません。そんな苦手意識を持つ人のために、本書でプレゼンの基礎知識から、ちょっとした小ワザまで、丁寧に図解つきでわかりやすく解説していきま […]
Q.えーとあのー等の口癖をなくすには?
A ゼロにしなくていい。己の口癖タイプを知り、意識しながら練習する まずは半分に減らす いきなり口癖をゼロにすることはかなり難しいです。そもそも長年染み付いた「癖」ですから、そう簡単には直りません。多少の口癖はOK。ただ […]
Q.原稿を手に持って読んでもいい?
A 持たないほうがいい。意識が聞き手ではなく、原稿に向いてしまうので。 意識が聞き手ではなく、原稿に向いてしまう 原稿を手に持って読むと、意識が原稿を間違えないように読むことに集中してしまいます。真面目な人ほど「弊社の概 […]